刀 無銘 (兼法) / Katana Mumei (Kanenori)

商品コード:
katana mumei kanenori 1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 室町末期~江戸初期
国 : 美濃国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
保存刀剣 鑑定書

外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 2尺2寸7分
反り : 3分
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 30.9mm(棟を含)・6.3mm
先幅・先重 : 22.3mm(棟を含)・5.1mm

Period : Late Muromachi~Early Edo
Country : Mino

Paper : NBTHK Hozon Paper

Fittings : Koshirae + Shirasaya

Length : 68.8cm
Curve : 0.9cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 30.9mm(including Mune)・6.3mm
Top Width,Thickness : 22.3mm(including Mune)・5.1mm


美濃関刀工は古刀末期から新刀初期にかけて各地へ移り、新刀鍛冶の源となりました。兼法は美濃関の刀工ですが、数代あり、越前一乗谷や遠州浜松、加賀へと移り住み、新刀鍛冶に多大な影響を与えていきました。
本作は無銘ながら兼法に極められた刀です。鎬造り、庵棟、大切先、反り僅かに付き、地鉄は小板目つみ、刃文は腰元匂勝ちに互の目が連れ、中程からは沸がよくつき、湯走り、飛び焼きがつながり、二重刃風となっています。外装は明治から近代にかけての儀礼用の太刀拵です。真鍮地に唐草文の一作金具で、鐔は分銅型、頭には鳳凰がかたどられています。