脇差 無銘(慶心斎直正) / Wakizashi Mumei Keishinsai Naomasa
- 商品コード:
-
wakizashi mumei keishinsai naomasa1
- 販売価格(税込):
-
1,000,000
円
- 関連カテゴリ:
-
脇指 / Wakizashi
時代 : 江戸末期
国 : 陸奥国
証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
刀剣 保存刀剣 鑑定書
拵 特別保存刀装 鑑定書
外装 : 拵付白鞘入
刃長 : 1尺強
反り : 1分6厘
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 29.0mm・7.2mm
Period : Late Edo
Country : Mutsu
Paper : NBTHK Hozon Token Pape
Paper : NBTHK Koshirae Tokubetsu Hozon Toso Paper
Fittings : Shirasaya + Koshirae
Length : 30.6cm(12.05inches)
Curve : 0.5cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 29.0mm・7.2mm
慶心斎直正は直胤門で、相馬中村藩の藩工とのことです。相馬中村藩は、江戸時代に陸奥国中村(現在の福島県相馬市)を拠点とした相馬氏の藩で、6万石の外様大名とあります。直正は明治12年(1879)に他界してます。
本作は平造、庵棟、身幅に比して寸長く、重ね厚い体配です。地鉄は板目に小板目、杢交じり、肌立ちごころに地沸つき地景入り、刃文は沸勝ちに直ぐ刃を焼き、物打ちから互の目丁子となり沸強くなって、先火焔風となり、尖って返る出来です。外装は丸に太一引と丸に三つ柏の家紋の一作拵で、特別保存の鑑定書付きです。はばきにも同家紋があります。