短刀 無銘(越州国行) / Tanto Mumei Esshu Kuniyuki
- 商品コード:
-
tanto mumei esshu kuniyuki1
- 販売価格(税込):
-
950,000
円
- 関連カテゴリ:
-
短刀 / Tanto
時代 : 南北朝
国 : 越前国
証書 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書
外装 : 拵付白鞘入
刃長 : 8寸6分
反り : 1分弱
目釘穴 : 3個内1埋
元幅・元重 : 26.5mm・5.0mm
Period : Nanbokucho
Country : Echizen
Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Token Paper
Fittings : Koshirae+Shirasaya
Length : 26.2cm(10.31inches)
Curve : 0.3cm
Hole : 3 holes (1filled)
Bottom Width,Thickness : 26.5mm・5.0mm
越州国行は貞治、応安の年紀作に「越州住藤原国行」と銘した作品が残されています。彼は応安六年~七年(1374~1374)の間に越前敦賀より美濃へ移動したものと考えられており、美濃伝の源流の一人と言われています。為継も美濃での応安年紀作があり、同時期美濃へ移住したと思われます。
本作は平造、三ツ棟、反り僅かにつき、地鉄は板目に大肌交じり、地沸厚くついて、肌立つところあり、刃文は沸勝ちに、このたれを主体とし、砂流し、金筋交じり、飛び焼き、湯走り良く入り、中程から刃はやや締まりこころになり、帽子の先、沸やや強く働いて返る出来です。金襴包鞘の合口拵付きで、沸出来がお好みの方にお薦めの一振りです。