刀 包真 / Katana Kanezane

商品コード:
katana kanezane 1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 室町中期
国 : 大和国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書

外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 2尺3寸5分強
反り : 6分6厘
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 28.4mm・6.1mm
先幅・先重 : 20.5mm・4.9mm


Period : Mid Muromachi
Country : Yamato

Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Paper

Fittings : Koshirae + Shirasaya

Length : 71.4cm
Curve : 2.0cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 28.4mm・6.1mm
Top Width,Thickness : 20.5mm・4.9mm


大和手掻派は東大寺の西の正門である碾磑門の外辺に居住して作刀したことからこの名があるといわれています。包永を祖とし、鎌倉時代中期から室町時代末期に活躍しており、室町時代のものは「末手掻」と称されています。包真は数代あり、南北朝期~室町期に渡り数代続いた刀工で、手掻本流の優工です。
本作は室町期の体配で、鎬造り、庵棟、身幅やや細く、優美な体配です。地鉄は小板目肌詰んで流れ、総体的に沸写り立ち、腰元から物打ちにかけて指表は棟よりに、指裏は刃よりに段写り状に湯走り長く入り、刃文は中直刃、匂い勝ちに刃よく締り、腰元に小足、葉は入り、所々小乱れ、帽子は表小丸、裏のたれ込む出来で、大和物ご希望の方にぜひお勧めしたい一振りです。状態の良い江戸肥後拵が附帯しています。