短刀 信貞 / Tanto Nobusada

商品コード:
tanto nobusada 1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 室町期
国 : 山城国

証書 財団法人日本美術刀剣保存協会
保存刀剣 鑑定書


外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 9寸4分半
反り : 0.0cm
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 24.7mm・5.7mm


Period : Muromachi
Country : Yamashiro

Paper : NBTHK Hozon Paper
    

Fittings : Shirasaya+Koshirae

Length : 28.6cm
Curve : 0.0cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 24.7mm・5.7mm


初代信国は延文・貞治より始まり、その後応永頃に左衛門尉信国、永享頃に式部丞信国と続きます。式部丞信国の初銘が信貞であったようですが、その後も室町期には3人程信貞を名のる刀工がいたようです。
本作は表裏彫物があり、表は梵字に腰樋に添樋、裏は梵字に腰に護摩箸となっています。密教では煩悩を焼却する目的で護摩を焚くとされており、この祈祷の際に用いる鉄製の箸をデザインしたものが護摩箸です。刀身の腰部に施された護摩箸は不動明王の化身とされています。また本作は平造り、三つ棟、身幅に比して寸長く、無反り、ふくらのかれやや早い体配です。刃文は沸出来の細直刃で、帽子は先にいってたおれ、地鉄は小板目に地沸付き、流ごころあり、わずかに肌立って、淡く棒うつり立つ出来です。外装は1分刻鞘の小さ刀拵で、頭が角で桐紋三双の目貫となり献上風となっています。