刀 無銘 中島来 / Katana Mumei Nakajimarai
                        
                        
                            - 商品コード:
- 
                                
                                                                            katana mumei nakajimarai 1
                                                                    
                            
                            - 販売価格(税込):
- 
                                0
                                円
                                (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)                             
                            - 関連カテゴリ:
- 
                                                                            売却済 / Sold
                                                                                                            
時代 : 南北朝期
国 : 摂津国
証書 財団法人日本美術刀剣保存協会
重要刀剣 指定書
外装 : 白鞘入
刃長 : 2尺3寸5分
反り : 5分9厘
目釘穴 : 4個
元幅・元重 : 30.3mm(棟を含)・6.9mm
先幅・先重 : 22.5mm(棟を含)・5.0mm
Period : Nanbokucho
Country : Setsu
Paper : NBTHK Juyo Paper
Fittings : Shirasaya
Length : 71.2cm
Curve : 1.8cm
Hole : 4
Bottom Width,Thickness : 30.3mm(including Mune)・6.9mm
Top Width,Thickness : 22.5mm(including Mune)・5.0mm
第40回重要刀剣図譜解説より
来国長は来国俊の門人であるが、後に京より摂津の中島に移住して鍛刀したことから中島来と通称されている。銘鑑には同銘二代をおげており、一見来国光風で作位的には若干劣る感のものである。
この刀は大磨上無銘ながら、身幅広く大峰の南北朝体配を示し、地刃の出来は国光にも類するが、上記に述べた如く作位が一歩譲る感があることから、中島来と鑑するのが妥当である。地刃健やかな中島来の良刀である。