短刀 月山 / Tanto Gassan

商品コード:
tanto gassan1
販売価格(税込):
500,000
関連カテゴリ:
短刀 / Tanto
時代 : 室町末期
国 : 出羽国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
    保存刀剣 鑑定書

外装 : 拵入

刃長 : 6寸2分半
反り : 内反
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 17.6mm・6.9mm


Period : Late Muromachi 16c
Country : Dewa

Paper : NBTHK Hozon Token

Fittings : Koshirae

Length : 19.0cm(7.48inches)
Curve : Uchizori
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 17.6mm・6.9mm (0.69inches・0.27inches)


出羽国(山形県、秋田県)の霊山月山は古来山岳信仰の聖地であり、その山麓で鍛えられたものを刀銘にしたと言われています。鎌倉時代の鬼王丸が月山鍛冶の祖とされているようですが、月山肌と称される独特の地鉄「綾杉肌」がなんと言っても特徴です。室町期には大いに栄え、月山二字銘の他、個銘を切るものもあります。月山以外の綾杉肌の刀工としては、下原康重一派、末波平一派などが上げられますが、その当時何かしらの交流が行われたのではないかと推察されます。江戸期では一時衰退しましたが、明治期に再興となり現代も連綿とその月山伝が継承されています。
本作は平造り、三ツ棟、身幅に比して重ね厚い体配です。刃文は直調に鍛えに沿って互の目交じり、かけだす所あるものの、金筋入り、地鉄は綾杉肌に地沸つく出来で、月山の典型作と言えます。白鞘は無く、全体が黒漆塗となり、柄部分に丸に剣片喰の家紋が入った作品です。