刀 上総介藤原兼重 / Katana Kazusanosuke Fujiwara Kaneshige

商品コード:
katana kaneshige1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 江戸中期
国 : 武蔵国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書

外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 2尺3寸5分半
反り : 5分2厘
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 31.4mm・7.3mm
先幅・先重 : 21.9mm・4.9mm


Period : Mid. Edo 17c
Country : Musashi

Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Paper

Fittings : Koshirae+Shirasaya

Length : 71.3cm(28.07inches)
Curve : 1.6cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 31.4mm・7.3mm(1.23innchese・0.28innches)
Top Width,Thickness : 21.9mm・4.9mm(0.86inches・0.19inchese)


上総介兼重は和泉守兼重の子とも弟子とも言われおり、「上総守」とも銘します。勢州阿久津(三重県)でも作刀しましたが、康継江戸三代、四代、正照との合作があり、主に武州で鍛刀したようです。作風は地刃が冴えて、匂口の深い数珠刃を焼いたものが特徴で、虎徹に先駆けて数珠刃を作刀しており、後の虎徹の数珠刃に大きな影響を及ぼしたと言われています。
本作は鎬造り、庵棟、鎬幅やや広く、中切先の所謂寛文新刀の体配です。刃文は直ぐ調に小互の目を主体とし、長い食い違い刃を所々交え、匂い深く、刃先に小沸よくつき、帽子は直ぐに小丸。地鉄は小板目肌よく詰み、地沸ついた出来で、地刃共に明るく冴えた作品です。外装は朱鞘の半太刀拵で、サメが黒漆塗され、柄糸が金茶色というかなり派手な拵です。